当団の概要
団の概要 | 1980年5月、川口アンサンブルリベルテ吹奏楽団として創団。45年目を迎え、現在社会人を中心に75名で活動。(練習日は毎週土曜日の夜、不定期で日曜・祝日。練習会場に川口市立十二月田中学校の卓球室、楽器倉庫を無償で借用) 2024年7月9日に株式会社川金ホールディングスとネーミングライツ契約を締結し、「川金アンサンブルリベルテ吹奏楽団」として気持ちを新たにして活動を行っていく。 本団は団員相互の親睦と音楽技術の向上を目指し、地域社会の文化とに寄与することを目的とし、市内中学校吹奏楽部へのボランティア指導の他、2012年に発足した埼玉県中学校選抜吹奏楽団の活動をサポートしている。 2000年に20周年を迎え、同年7月に100年以上の歴史があるスペイン・ヴァレンシア国際コンクールのゲストとして招聘を受け、ヴァレンシア市、モンセラット市、リリア市で演奏して好評を博す。 2008年12月には、毎年シカゴで開催され10,000人以上の指導者が参加する、世界最大の音楽教育コンベンション「ミッドウェスト・クリニック」に、厳しい審査をクリアして日本の一般吹奏楽団として初出演し、満席のファイナルコンサートで好評を博す。 全日本吹奏楽コンクールに26回出場し、“金賞"22回(最高得点1位9回:97、98、03、07、12、14、17、19、22年)、“銀賞"4回を受賞。22回の金賞受賞回数は一般吹奏楽団として単独1位となる記録を継続中。全日本アンサンブルコンテストに12回出場し、金賞4回、銀賞6回、銅賞1回受賞。(2019年の中止を含む) ■過去の共演者(敬称略)■ 故フレデリック・フェネル、故アルフレッド・リード、レイ・クレーマー、ジェイムズ・バーンズ、ヤン・ヴァンデルロースト、リンダ・ムーアハウス、ユージーン・M・コーポロン、ティモシー・マー、故上埜孝、汐澤安彦、故岩井直溥、秋山紀夫、故佐藤正二郎、林紀人、小長谷宗一、故真島俊夫、津田雄二郎、小塚類、近藤久敦、武田晃、加養浩幸、時任康文、齋藤淳、御法川雄矢、古田儀左ヱ門、MALTA、須川展也、本多俊之、故数原晋、関山幸弘、エリック宮城、西村浩二、高橋敦、ヒロ野口、ルイス・バジェ、外囿祥一郎、中川英二郎、山本浩一郎、故ヨネヤマママコ、宇川彩子、故石川晶、故石松元、阿野次男、故横山達治、小川佳津子、十亀正司、小倉清澄、渡辺克也、オリタノボッタ、杉田あきひろ、三宅由佳莉、故亀渕友香+VOJA、ヴィーヴ!サクソフォーン・クヮルテット、つのだ☆ひろ、埼玉県中学校選抜吹奏楽団、藤陵雅裕、山本真央樹 他 (2024年7月現在) |
活動概要 | 年2回の演奏会開催 吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテストへの参加 参加履歴 連盟行事、地元行事への参加 近隣中学校、高等学校への吹奏楽指導 国内/国外への演奏旅行 各種活動履歴 |
団長 | 越川 博 |
常任指揮者 | ■ 福本信太郎 ■ 川崎市麻生区出身。1994年昭和音楽大学を優等賞を受賞して卒業。同専攻科に進み、学長賞を得て修了。サクソフォーンを丸山胤幸、宗貞啓二、D.デファイエ、J.M.ロンデックス、E.ルソーの各氏に師事。 在学中より東京文化会館推薦音楽会、日本演奏家連盟推薦音楽会、読売新聞社主催新人演奏会等数多くの演奏会に出演。1989年かながわ学生音楽コンクール管楽器部門最優秀賞受賞。1992年第1回ジュール・ドゥ・ヴリーズ国際サクソフォーン・コンペティション(スウェーデン)セミファイナリスト。その演奏が評価され、スウェーデン・ラジオで放送される。1994年川崎音楽賞コンクール第3位受賞。1990年第7回日本管打楽器コンクールに最年少参加で入選。1996年、1999年同コンクールでは第2位に連続入賞。 サクソフォーン奏者として、東京都交響楽団、シエナ・ウィンドオーケストラ、NHK交響楽団等をはじめとする多くのオーケストラの公演に参加。東京佼成ウィンド・オーケストラにおいては通常のエキストラ参加に加え、2004年長野ツアー及び上尾公演においては「イマジン」のソリストも務めた。1995年よりソロ・コンサート「福本 信太郎SAXOPHONE NIGHT」を展開。2000年には日本オーケストラ連盟設立10周年記念演奏会において、オール・ジャパン・シンフォニー・オーケストラ(全国23団体のプロ・オーケストラの奏者によって特別に編成)と岩代太郎氏の作品、ソプラノ・サクソフォーンと管弦楽のための『世界の一番遠い土地から』を共演。また、故武満徹氏の最後の映画音楽となった「写楽」には武満氏自らの指名によりサウンドトラックに参加するなど録音の分野でも活躍している。 近年は吹奏楽の分野を中心に活動しており、コンクール審査員や、バンドジャーナル誌等の執筆活動をはじめ、昭和音楽大学において吹奏楽の常任指導講師を務め、E.コーポロン氏とのチーム・ディレクションのもとに毎年、昭和ウィンドシンフォニー公演及びCD制作を行っている。また、全国各地で指揮・指導をおこなっており、川金アンサンブルリベルテ吹奏楽団、相模原市民吹奏楽団の常任指揮者として2001年より活動している。 2008年には、世界最大の吹奏楽イヴェントであるミッドウェスト・クリニック(米国 シカゴ)に参加し、アンサンブルリベルテ吹奏楽団の指揮者として、ファイナルコンサートに出演し、世界各国から集まる聴衆から総スタンディングオベイションを受け好評を博した。また、ブレーン社による2009年全日本吹奏楽コンクール課題曲クリニックDVDでは昭和ウィンドシンフォニーを率いてクリニシャンを務めている。 日本サクソフォーン協会運営委員、21世紀の吹奏楽"響宴"会員及び選曲委員、日本管楽合奏指揮者会議(JWECC)運営委員。東海大学吹奏楽研究会常任指揮者、昭和音楽大学教授をつとめ、後進の育成にもあたっている。 |
主な活動履歴
2024年 | 7月 | 株式会社川金ホールディングスとネーミングライツ契約を締結し、活動団体名称を「川金アンサンブルリベルテ吹奏楽団」とする |
2022年 | 12月 | 副指揮者に日景貴文氏が就任 |
2019年 | 10月 | 吹奏楽の星(朝日新聞出版)の取材を受ける |
2018年 | 4月 | 副指揮者に岡村雄之典氏が就任 |
2017年 | 6月 | 天野正道60thアニバーサリーコンサート[川越公演]にゲスト出演 |
4月 |
新人戦首都圏学校交歓演奏会にゲスト出演(所沢市民文化センター ミューズ ) 第10回記念「バンド維新」in埼玉に出演(さいたま市文化センター) |
|
2016年 | 1月 | 第15回尼信ブラスフェスティバルに出演(あましんアルカイックホール) 創団35周年記念CD 「リベルテ・コレクションVol.4」を発売 |
2015年 | 5月 | 文京シビックホール15周年記念委嘱作品集CDをレコーディング(初演作品4曲) |
2014年 | 3月 | 21世紀の吹奏楽 第17回「響宴」に出演(文京シビックホール) |
2013年 | 10月 | 第4回“もう一つの全国大会”ゲスト出演 チラシ |
9月 | ソロ・アンサンブルコンサートを開催 チラシ | |
3月 | JWECC 2003 CONCERT in FUCHU に出演 | |
2月 | 第1回ジャズ・ポップスコンテスト ゲスト演奏 | |
1月 | 川口市新春交礼会 ゲスト演奏 第4回埼玉吹奏楽コンクール新人戦 招待演奏 |
|
2012年 | 3月 | 21世紀の吹奏楽 第15回「響宴」に出演(文京シビックホール) |
1月 | 第3回埼玉吹奏楽コンクール新人戦 アンサンブル ゲスト演奏 | |
2011年 | 7月 | 第10回「世界の子供達を支援するチャリティコンサート」出演 |
6月 | 21世紀の吹奏楽 第14回「響宴」に出演(文京シビックホール) | |
5月 | ミュージックエイト社 参考音源録音 | |
1月 | 第1回埼玉吹奏楽コンクール新人戦 ゲスト演奏 | |
2010年 | 12月 | 創団30周年記念CD 「リベルテ・コレクションVol.3」を発売 | 3月 | 21世紀の吹奏楽 第13回「響宴」に出演(東京芸術劇場) |
1月 | ティモシー・マー指揮 聖オラフバンド、埼玉栄高校との3団体合同演奏会に出演 | |
2009年 | 12月 | 「第20回ムジカコスモパーカッションフェスタ2009冬」にて、藤井むつ子氏とのマリンバコンチェルト“SKY HIGH for Wind Orchestra and Solo Marimba”を初演 |
10月 | 埼玉県吹奏楽連盟一般支部バンドフェスタに出演 | |
6月 | 創団30周年記念CD 「『ロメオとジュリエット』〜その愛と死」を発売 | |
2月 | 埼玉県吹奏楽連盟 創立50周年記念式典に出演 | |
1月 | 第1回埼玉吹奏楽コンクール新人戦 招待演奏 | |
2008年 | 12月 | シカゴ・ミッドウェスト・バンドクリニック ファイナルコンサート 出演 客演指揮:レイ・クレーマ、ユージーン・M・コーポロン、ヤン・ファンデルロースト |
11月 | 第23回 国民文化祭・いばらき2008 吹奏楽の祭典 出演(つくば国際会議場“エポカル”) | |
10月 | 全日本吹奏楽コンクール三年連続出場記念演奏会 もうひとつの全国大会 出演(さいたま市文化センター) | |
9月 | 西関東吹奏楽コンクール 招待演奏(山梨県立県民文化ホール) | |
7月 | 第7回「世界の子供達を支援するチャリティコンサート」に出演 | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第11回「響宴」に出演(東京芸術劇場) | |
2007年 | 11月 | 3度目の全日本吹奏楽コンクール3年連続出場を達成(連続9回出場、10回目の金賞を達成) |
8月 | 朝日新聞埼玉版に取材記事が掲載される | |
7月 | 第6回「世界の子供達を支援するチャリティコンサート」に出演 | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第10回「響宴」に出演(東京芸術劇場) バンドジャーナル4月号「コンサートがうまくいく "マル秘" テク」コーナーに当団ノウハウ掲載 NHK-FM「今日は一日吹奏楽三昧」で当団演奏の「鳳凰が舞う(真島俊夫)」「セレブレイト(清水 大輔)」が放送される |
|
2006年 | 12月 | 委嘱作品「鳳凰が舞う(真島俊夫)」がフランス,リールの吹奏楽作曲コンテストでグランプリを受賞 |
6月 | 第5回「世界の子供達を支援するチャリティコンサート」に出演 | |
5月 | バンドパワー社からの依頼により清水大輔作品集vol.1「スピリット・オブ・セントルイス」をレコーディング | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第9回「響宴」に出演(東京芸術劇場) | |
2005年 | 8月 | モーストリー・クラシック9月号、アマチュア団体紹介「俺たちの音を聴け!」に掲載される 掲載記事 |
6月 | 25周年記念CD「Machu Picchu」発売 第4回「世界の子供達を支援するチャリティコンサート」に出演 |
|
2月 | 西関東吹奏楽連盟 創立10周年記念式典 記念演奏 ぴあフィルムフェスティバルアワード2005入選作品「エスカルゴ」の中で当団CDの「威風堂々」第1番と「アンパリトロカ」が採用される |
|
2004年 | 12月 | 第30回記念定期演奏会(川口市民会館) |
9月 | 西関東吹奏楽コンクール 招待演奏(山梨県立県民文化ホール) | |
8月 | 埼玉県吹奏楽コンクール 招待演奏 上野の森バンド・パークに出演 (東京文化会館) |
|
6月 | 杉田あきひろ & オリタ・ノボッタ 吹奏楽バンザイ!! コンサート に出演 | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第7回「響宴」に出演(東京芸術劇場) | |
2003年 | 12月 | 福本信太郎氏が常任指揮者に就任 |
10月 | 全日本吹奏楽コンクール10回目、連続6回、2度目の3年連続の出場を達成 | |
2002年 | 3月 | 21世紀の吹奏楽 第5回「響宴」に出演(東京芸術劇場) |
2月 | 埼玉県吹奏楽連盟「第11回バンドフェスタ」出演(東京芸術劇場) | |
2001年 | 12月 | CD「リベルテ・コレクションVol.2 "シャガール・ウィンドウズ"」を発売 |
7月 | 正指揮者に福本信太郎氏を迎える | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第4回「響宴」に出演(東京芸術劇場) | |
1月 | WIND PLAY 2001に特別ゲスト出演(奈良県 大和高田市文化会館) 尼崎市吹奏楽団 ニューイヤーコンサートに出演(アルカイックホール) |
|
2000年 | 12月 | 上野の森バンド・パークに出演(東京文化会館) |
10月 | 20周年記念CD「威風堂々」発売 | |
9月 | 山梨県甲府市演奏旅行(フェネルホール) 西関東吹奏楽コンクール 招待演奏(山梨県民会館) |
|
7月 | スペイン・ヴァレンシア国際ブラスコンクールにゲストとして招聘をうける | |
4月 | 20周年記念CD「威風堂々」をレコーディング | |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第3回「響宴」に出演(東京文化会館) | |
1999年 | 10月 | 全日本吹奏楽コンクール3年連続"金賞"受賞 |
1998年 | 5月 | 埼玉県吹奏楽連盟40周年記念演奏会に出演(浦和市文化センター) |
3月 | 21世紀の吹奏楽 第1回「響宴」に出演(東京国際フォーラム) | |
1997年 | 6月 | 長野県下諏訪演奏旅行 |
4月 | CD「ポップステージ」のレコーディングに参加 | |
3月 | 委嘱作品「枯木のある風景」(吹楽IIIにて初演)がNHK-FM「現代の音楽」で放送される | |
2月 | 日本の吹奏楽の祭典「吹楽III」に出演(サントリーホール) | |
1996年 | 4月 | 15周年記念CD「リベルテ・コレクションVol.1」を発売 |
1995年 | 3月 | アンサンブルコンテスト全国大会初出場 打楽器四重奏 銀賞受賞 |
1991年 | 11月 | シエナウインドオーケストラ演奏会に賛助出演(川口市民会館) |
1990年 | 10月 | 全日本吹奏楽コンクール初出場 金賞受賞 |
1989年 | 11月 | 第3回川口市芸術奨励賞音楽賞を受賞 |
1988年 | 10月 | 埼玉県吹奏楽連盟30周年記念演奏会に出演(大宮ソニックシティ) |
4月 | 幅広い地域活動を目的に「アンサンブルリベルテ吹奏楽団」と改称 | |
1986年 | 9月 | 吹奏楽コンクール関東大会 初出場 銀賞受賞 |
2月 | 常任指揮者に近藤久敦氏を迎える | |
1984年 | 8月 | 埼玉県吹奏楽コンクール一般一部(大編成)初出場 銀賞受賞 |
6月 | 第1回定期演奏会開催(川口産業会館) | |
1983年 | 8月 | 埼玉県吹奏楽コンクール一般二部(中編成)初出場 金賞受賞 |
2月 | 川口市民音楽協会加盟 川口市社会福祉教育団体に認定 |
|
1980年 | 5月 | 「川口アンサンブルリベルテ吹奏楽団」として団員12名で創団 |